日本政策金融公庫(政策公庫)の利率、金利について
日本政策金融公庫(政策公庫)ノウハウ


平成20年10月10日


日本政策金融公庫(政策公庫) 利率、金利についてですが、ここでは、国民生活事業についてのみ解説させて頂きます。

平成20年10月発足当時の利率は、普通貸付の基準利率が「2.45%」です。
利率は制度によって異なりますので、日本政策金融公庫のHPにて最新の情報を確認してください。

いくつか注意点を挙げておきますので、各自ご確認ください。


1.利率は金融情勢によっても変動しますので、借入金利(固定)は、
  日本政策金融公庫(政策公庫)のHP等に記載されている利率とは異なる場合があります。

2.融資制度によっては、使いみちによって異なる利率が適用される場合もありますので、
  日本政策金融公庫のHPにて最新の情報を確認してください。

3.融資制度のよっては、返済期間によって適用される利率が異なる場合がありますので、
  やはり、日本政策金融公庫のHPにて最新の情報を確認してください。

4.無担保無・保証人である「新創業融資制度」については、3.65%(平成20年10月発足当時)
  です。ただし、これも使いみちによって異なる利率が適用される場合がありますので
  やはり、日本政策金融公庫のHPにて最新の情報を確認してください。

5.第三者保証人等を不要とする融資については、3.1%(平成20年10月発足当時)です。
  ただし、これも使いみちによって異なる利率が適用される場合がありますので
  やはり、日本政策金融公庫のHPにて最新の情報を確認してください。

6.新企業育成貸付における実績連動金利型貸付の貸付利率(特利H)については、
  融資後2年間は0.3%、ご融資後3年目以降は営業状況に応じて1.05%〜4.75%の
  利率が適用されます。


繰り返しますが、日本政策金融公庫のHPにて最新の情報を確認してください。



 >>日本政策金融公庫(政策公庫)ノウハウに戻る。
 >>トップページに戻る。


日本政策金融公庫からの融資による資金調達を支援するマイベストサポート(MBS)吉田学
Copyright 2006 by My Best Support. All rights reserved
マイベストサポート(吉田学)の許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。